授業実施までの流れ(先生)

ONゼミの先生として授業を実施したいのであれば、それはむつかしいことではありません。
以下のステップで、ONゼミの先生として活躍していただけます。

会員登録

STEP01先生登録

ONゼミのサイトから会員登録を行ってください。
(メールアドレスが必要です)

詳しくはこちら

授業審査

STEP02授業審査

ONゼミで行っていただく授業の簡単な審査を受けていただきます。

詳しくはこちら

授業申請

STEP03授業申請

授業審査を通過したら、実施したい授業の申請を行ってください。

詳しくはこちら

授業登録

STEP04授業登録

授業申請が承認されたら、その授業予定がONゼミの「授業一覧」に公開されます。

詳しくはこちら

授業準備

STEP05授業準備

授業実施に向けて、準備を行ってください。

詳しくはこちら

授業実施

STEP06授業実施

開講1時間前に、生徒さんに「招待メール」が送られます。
開講時間になると、生徒さんがオンライン教室に入ってきて、いよいよ ONゼミの授業が始まります。

詳しくはこちら

授業報酬受取り

STEP07授業報酬受取り

授業報酬は、授業実施日の翌月15日に支払われます。

詳しくはこちら

先生登録の方法

ONゼミの先生(講師)登録を行うにはいくつかのステップが必要です。

  1. ONゼミで先生(講師)を希望される方は、まず先生(講師)登録を行ってください。
    先生(講師)登録に際して、入会金や年会費などはいっさいかかりません。
  2. 先生(講師)登録は、各ページの上部にある「先生登録の希望はこちら」をクリックしてください。
    下のような「先生登録」画面が表示されますから、必要項目を入力して送信(仮登録)してください。
  3. この段階ではまだ「仮登録」のままで、本登録は完了していません。
    先生登録
  4. 仮登録していただきますと、「【ONゼミ】先生登録申請受付のお知らせ」メールが届きます。
  5. メール等で、事務局との間で内容の調整・確認をお願いします。
    ONゼミの運営事務局と先生との間で合意が得られますと、先生(講師)として本登録させていただきます。
    このときに、予定されている授業の内容についてもあわせて確認させていただきます(授業審査)。
    【ONゼミ】先生会員の本登録完了のお知らせ」メールが届きます。
    ONゼミの先生としての登録は以上で完了です。

授業申請

ONゼミで授業を行うには、個々の授業ごとに授業申請を行ってください。
「授業申請」の方法は、とても簡単です。

  1. ONゼミの先生(講師)のマイページより、「授業を管理」画面に入ってください。
  2. 「授業を管理」画面の右上部にある「新規授業登録」をクリックしてください。

    「授業を管理」画面

    「授業を管理」画面
  3. 下のような「授業登録」画面が表示されます。

    「授業登録」画面

    「授業登録」画面
  4. 「開講日時」については、ご希望の授業日時・時間帯をプルダウンメニューから選んでください。
    授業申請は、90日先まで可能です(生徒募集には一定の期間が必要ですので、余裕をもって授業申請を行ってください)。
    「授業登録」画面
  5. 「授業名」以下の各項目を記入してください。
    ここで記入された内容は、授業登録の際にそのまま掲載されますので、できるだけ生徒さんにわかりやすく記入してください。
  6. 約類を確認のうえ、「規約類の同意」をチェックし、「確認画面」へすすみます。
    「授業登録」画面 「規約類の同意」をチェック
  7. 入力内容を確認のうえ、「申請する」をクリックします(訂正がある場合は、「戻る」ボタンで前画面に戻り修正してください)。
    「授業登録」画面 入力内容を確認
  8. ONゼミの授業申請は完了しました。運営事務局からの連絡をお待ちください。

授業登録

  1. ONゼミで承認された授業は、授業一覧に掲載され、生徒の募集を開始します(掲載は90日先の授業までとなります)。
    授業登録
  2. ONゼミの先生(講師)のマイページより、「授業を管理」画面にて生徒の申し込み状況を確認することが可能です。
    授業を管理

授業準備

  • 授業登録が完了し生徒の募集を開始したら、開講の準備を始めてください。
  • 受講申込者がいる場合、開講までの間に受講予定者からメッセージが届くことがあります。
  1. メッセージが届いた場合、先生にはメールでご連絡しますので、マイページ「授業を管理」よりメッセージを確認してください。
    マイページ「授業を管理」
  2. 該当授業の「受講者」ボタンをクリックします。
    「受講者」ボタンをクリック
  3. 生徒名と未読メッセージが表示されます。
    生徒名(または未読表示)をクリックすると、「生徒情報」と「メッセージ」が確認できます。
    受講者生徒一覧
  4. メッセージの内容を確認し、必要があれば返信メッセージをお願いします。
    (メッセージへの返信は先生の任意ですが、できるだけ生徒さんに親身な対応をお願いします)
    (対応に迷われる場合は、事務局までご相談ください)
    メッセージの内容

授業実施

さあ、授業を実施しましょう!授業の準備はよろしいでしょうか。
ONゼミのオンライン授業は、Zoom(オンライン会議システム)を使用して実施します。

むつかしくはありません。次の手順ですすめてください。

【開講30分~15分前】開講の準備作業を行います。

  1. 開講30分前より、先生のマイページ「授業を管理」の該当授業に 「授業開始」ボタンが表示されます。
    「授業開始」ボタンをクリックすると、Zoom(オンライン会議)利用に必要な次の情報が表示されます。
    • URL(例)
      https://zoom.us/j/91537217634?pwd=TlExclBLUUJTWlR1WTZ1MUtJbWlTZz09
    • ミーティングID(例)
      915 3721 7634 (11ケタの数字)
    • パスコード(例)
      135246(6ケタの数字)
    • ホストキー(例)
      876345(6ケタの数字)
    Zoom情報
  2. 開講15分前までに上記情報を利用して、Zoomミーティングに参加(オンライン教室に入室)してください。
    • [方法1] 表示されるURLをクリックしてZoomミーティングに参加する。
    • [方法2] ミーティングIDとパスコードを利用してZoomミーティングに参加する。
    (ご利用のデバイスやバーションにより、Zoomの表示画面は下記とは異なる場合があります)
    Zoomミーティング
  3. ミーティングに参加(教室に入室)したら、Zoomの画面右下部より、必ず次の設定を行ってください。
    • (1)ホスト申請をする
    • (2)待機室を有効化

    【(1)ホスト申請をする】

    Zoomにサインインし、「参加者」をクリックする

    「参加者」をクリックする

    右下部の「・・・」をクリックする

    右下部の「・・・」をクリックする

    「ホストを申請」をクリックする

    「ホストを申請」をクリックする

    「「ホストキー」を入力する

    「ホストキー」を入力する

    ●これでホスト申請は終了です!(先生はホストとして授業を主宰できます)

    【(2)待機室を有効化】

    もう一度、右下部の「・・・」をクリックする

    もう一度、右下部の「・・・」をクリックする

    「待機室を有効化」をチェックする

    「待機室を有効化」をチェックする

    ●これで「待機室を有効化」は終了です!(生徒は先生の入室許可があるまでは入室できません)

    ●開講まで少し時間がありますが、教室から退出しないでそのまま生徒の入室をお待ちください。
    (退出されると、上記の設定はすべて解除されます。
    再び入室された時に上記作業を再度行っていただく必要があります)

【開講15分前】生徒は待機室で開講を待っています。

生徒のマイページに URL、ミーティングIDが表示され、生徒が入室できる状態になります。
この教室にアクセスしてきている生徒は「参加者」として表示されます。

「待機室を有効化」している場合には、生徒は先生の許可があるまで入室できません。
「待機室を有効化」していない場合には、生徒は先生の許可がなくても勝手に入室できます。

生徒は先生の許可があるまで入室できません

【開講3~5分前】生徒に入室を許可します。

生徒の入室を許可するタイミングは、授業開始3~5分前が基本です。
(生徒には、「入室は原則として5分前から可能です」と案内されています)

入室のタイミングがそれより早いと、早く入室した生徒と時間ちょうどに入室した生徒の時間差が大きくなります。
一方、授業開始ギリギリまで入室できないと、画面の前で待っている生徒は 教室や先生の顔が見えないので不安になります。
この感覚は、リアルの授業を実施するのと同様に考えてください。

【開講】授業を開始します。

開講時間になれば、時間通りに授業を開始してください。
授業開始後、冒頭の数分は生徒さんのプロフィール確認を行うのも、スムースに授業を進行させるための一つの方法です。
Zoomの「画面(資料)共有」や「ホワイトボード」などの機能を使って、リアルの授業に負けない身近な授業となるよう工夫してください。

授業に遅れてきた生徒さんも原則として入室を許可してください。
(後日のトラブル回避のためにお願いします)

【授業終了】授業が終了したら、生徒全員の退出を確認してください。

授業は予定時間通りに終了してください。

生徒全員の退出を確認してください。

生徒全員の退出を確認

生徒全員の退出を確認したら、「全員に対してミーティングを終了」をクリックして先生も退出してください。

退出

【実施報告】授業終了後、事業実施報告を必ず提出してください。

先生のマイページ「授業を管理」から、該当授業の実施報告を速やかにお願いします。

実施報告

以上で授業は終了です。お疲れさまでした。

授業報酬受取り

授業報酬については、授業実施月翌月の15日(休日の場合は前営業日)にご指定口座にお振込みします。
法令の定めに従って源泉徴収等を行い、差引後の金額をお振込みすることがあります。